ホーム 寂光院の由来 今月の行事 月例行事 年中行事
寂光院友の会 アクセス 花だより 紅 葉・雪 思うままに
イベント お知らせ 寺報・千の手 文化財説明 継鹿尾山縁起
弘法大師縁起 リンク集 松平實胤 講演案内 各種お申込み モバイル版HP
第1日曜日 第4日曜日 第2日曜日
5日・18日 第3土曜日 不定期

月例大護摩祈祷 <祈りの浄火>

 お護摩の浄火で月に一度、清新な自分を取り戻す。 お護摩の浄火で月に一度、仏様のお力(如来加持力)で生きる力を!!
観音様は、いつも正しい方向を指し示す羅針盤です。 観音様の慈悲のまなざしのもとで、心安らかで豊かな日々をお送りください。
 大護摩は弘法大師伝来の秘法です。 護摩壇中央の炉にご本尊千手観音様をお招きして、そのご加護を願うものであります。 ご本尊千手観音様の大慈大悲のお心が大火炎となって燃え上がり、 私たちの願いが清められ、清浄な観音様のご誓願に叶うのであります。 観音様の浄火でお加持をされたお札様は観音さまそのものです。 お札を受けることはご家庭に観音様をお迎えすることですから、 お札様は清浄な場所(神棚、玄関、床の間、高い場所)にお祀りください。
月例大護摩祈祷
 毎月 5日・18日
時 間
 午前10時半
 ご本尊千手観音様の御前で、お願い事を浄書した護摩木を手に直接お参りできます。
 そのあと、「やすらぎ法話」にもご参加いただけます。
場 所
 本堂にて厳修いたします。
護摩木ご志納料
 300円
(お願いごと、お名前、お年を護摩木にお書き下さい)
ご祈祷志納料
 5,000円以上(大護摩札授与・ご郵送も可)
お申込み
 当日の10時迄にFAXかお電話で

やすらぎ説法

【 公開講演会 】
日 時
 毎月第2日曜日 午前11時〜12時半
場 所
 法輪殿
講 演
 松平實胤 山主
2023年度 2024年度
1月 新春法話
『戦』から『和』へ
新春法話
災禍をのりこえる
2月 お休み
(犬山マラソンのため)
お休み
(犬山マラソンのため)
3月 『涅槃寂静』 涅槃寂静と常楽我浄
4月 お休み
(京都本山出仕のため)
お休み
(京都本山出仕のため)
5月 青葉と空海
6月 空海の祈り・私の祈り
7月 帰るべき場所
8月
9月 彼岸より此岸へ
10月 あるがままの老い
11月 観世音と観自在
 講師 松平實胤
12月 お休み
(京都本山出仕のため)

お写経と法話の集い

【 般若心経を読む・聞く・書く 】
まず、お清め作法、
ご一緒に読経・松平山主の法話、
般若心経の写経
日 時
 毎月第4日曜日 午前10時〜12時
場 所
 内仏堂
納経料
 1,000円(1巻)
導 師
 松平實胤 山主
どなたでも自由に参加できます。
(写経用具は当方に取り揃えてあります)
内仏堂では第4日曜日に限らずいつでもお写経のご用意をいたしております。
前もってお電話を戴けましたら幸甚です。

写仏教室 

【 仏さまを描く 】
日 時
 毎月第3土曜日 午後1時〜3時
場 所
 法輪殿
受講料
 2,000円(教材費は別途)
講 師
 中日文化センター講師 前田道雄 先生

前田先生の心和む、心癒される、仏さまにふれるひとときです。初めての方も大丈夫です。基礎の基礎から始めます。

写 佛

作品集

十三佛
作者 大庭和子
勢至菩薩
作者 石黒由美子

写佛展

ご詠歌教室

【 仏様にお唱えする 】
全く初めての方、歓迎。
とても楽しく、優しく、
教えてくださいます。
日 時
 不定期(お問い合わせください)
場 所
 内仏堂
受講料
 2,000円
師 範
 名古屋・福生院山主 松平實城 僧正
音符が読めなくても大丈夫。
高い声が出なくても大丈夫。
ゆっくりと気長にお唱えしましょう。
ご詠歌・ご和賛には
お釈迦様やお祖師さまのご誕生やご一生
ご詠歌仲間との絆
ご命日などの大切な方を偲び
お唱えする色々な曲があります。

どなたでも、いつでも始められます。

月輪観(瞑想)&写経

静かな仏前で、
本来の自分に出会うひとときです。
日 時
 毎月第1日曜日 午前11時
場 所
 内仏堂
志納料
 1,500円
指 導
 松平實胤 山主
どなたでも自由に参加できます。
事前にご連絡をいただければ幸甚です。
アクセスカウンター